外国人とのミーティングがある日は、朝から気が重くなってしまう…
そんな思いを、子どもにさせたくない一心で、我が家は、小1から英会話教室に通わせています。
確かに、子どもの時から英会話を学んでいれば、こんなに苦労しなかったかも…
我が子は、外国人と対面で話す経験を積んできたことで、外国人と話す抵抗がなくなってきましたよ♪
まずは、外国人と話す抵抗をなくすことを目標にしましょう!
外国人と話す抵抗をなくそう!
初めての英会話であれば、小学校低学年までは、英会話教室で、外国人と対面で話す経験を積んで、外国人と話す抵抗を取り除きましょう。
低学年の期間で、英会話や外国人との抵抗を対面の少人数レッスンで取り除くことができれば、高学年からは、値段の安いオンライン英会話に切り替えることができ、コスパの高いおすすめの方法です。
オンライン英会話を有効活用しよう!
我が家は、通える距離に英会話教室がありましたが、自宅近くに教室がない場合、親の送迎が難しい場合など、代替策として、オンライン英会話を活用するのがおすすめです。
この記事では、2025年最新の小学生向けオンライン英会話、14社について、それぞれの特徴や料金、メリット、デメリットを、早見表にまとめ、一目で比較・検討できるようにしました。
後半では、「タイプ別おすすめNo.1」のオンライン英会話を紹介します。
✅オンライン英会話の各社の特徴を一覧表で比較したい
✅カランメソッドで学べる、オンライン英会話を知りたい
✅フォニックスを学べる、オンライン英会話を知りたい
✅兄弟・親子でお得に学べる、オンライン英会話を知りたい
✅初心者向き、楽しみながら学べる、オンライン英会話を知りたい
✅英語ネイティブに学べる、オンライン英会話を知りたい
✅英検対策しながら学べる、オンライン英会話を知りたい
✅月額3千円台以下で学べる、オンライン英会話を知りたい
- 外国人と話す抵抗をなくそう!
- オンライン英会話を有効活用しよう!
- 小学生向けオンライン英会話 14社を比較【2025年最新】
- 小学生向けオンライン英会話 タイプ別おすすめNo.1
- 【タイプ別おすすめNo.1】①カランメソッドで学びたい
- 【タイプ別おすすめNo.1】②フォニックスを学びたい
- 【タイプ別おすすめNo.1】③兄弟・親子でお得に学びたい
- 【タイプ別おすすめNo.1】④初心者向き、楽しみながら学びたい
- 【タイプ別おすすめNo.1】⑤英語ネイティブに学びたい
- 【タイプ別おすすめNo.1】⑥英検対策しながら学びたい
- 【タイプ別おすすめNo.1】⑦月額3千円台以下で学びたい
- 小学生向けのオンライン英会話 よくある質問
- 小学生向けオンライン英会話14社を比較!タイプ別おすすめは?【2025年最新】 まとめ
小学生向けオンライン英会話 14社を比較【2025年最新】
小学生向けのオンライン英会話は続々登場しており、それぞれの特徴や学べる内容、価格等は大きく異なっています。
ここでは、2025年最新の小学生向けオンライン英会話、14社について、それぞれの特徴や料金、メリット、デメリットを、早見表にまとめ、一目で比較・検討できるようにしました。
対象年齢 | 教材 | アカウント共有 | 講師 | レッスン | 月額 | メリット | デメリット | サイト | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国籍 | 特徴 | 指名 | 形式 | 予約時間 | 月4回 | 月8回 | 月12回 | 月30回 | 無制限 | ||||||||
QQキッズ | 3~12歳 | STEAM・カランメソッド等 | アカウント間でのポイントシェア可 | フィリピン | 子供専用プロ講師 | 有料 | 25分マンツーマン | 5分前まで | 2,980円 | 4,980円 | ― | 11,980円 | ― | 4倍で習得できるカランメソッド | 他社比較で安い料金 | キャンセルは12時間前まで無料 | QQキッズ |
ネイティブキャンプ | 3~15歳 | カランメソッド、オックスフォード等 | ファミリープランあり | 米・フィリピン・日本など130か国 | キャラクター講師 | 有料 | 25分マンツーマン | 10分前まで | ― | ― | ― | ― | 6,480円 | 4倍で習得できるカランメソッド | キャラクター先生は緊張を軽減 | 子供専用の料金プランなし | ネイティブキャンプ |
NovaKid | 4~12歳 | CEFRに基づいたカリキュラム | 兄弟でシェア可 | 米, 英, 加,フィリピン等 | 全員2年以上経験&国際資格所持 | 無料 | 25分マンツーマン | 30分前まで | 9,200円 | 10,960円 | 15,240円 | ― | ― | 子供が楽しく学べる工夫が多い | オンライン対戦しながら学べる自習機能 | キャンセルは8時間前まで無料 | NovaKid |
ハッチリンクジュニア | 3歳~18歳 | オリジナル、LET’S GOシリーズ等 | 兄弟でシェア可 | フィリピン | 講師採用率5% | 無料 | 25分マンツーマン | 1 時間前まで | 3,300円 | 4,800円 | 6,900円 | 14,000円 | ― | 英検5~2級の筆記・面接対策が無料 | 日本の教科書準拠カリキュラムを展開 | 予約変更が取りづらい | ハッチリンクジュニア |
産経オンライン英会話Plus | 3~15歳 | キッズ向けフォニックス等 | 家族6人まで可 | フィリピン・米・加・南ア・日本 | 日英バイリンガル・キッズ | 無料 | 25分マンツーマン | 5分前まで | ― | 6,380円 | 11,880円 | ― | ― | キッズ講師、バイリンガル等選択可 | 都内私立中高での多数実績 | 日本人講師の予約が取りにくい | 公式サイト |
クラウティ | 3~18歳 | 学研が監修 | 家族6人まで可 | フィリピン | 簡単な日本語OK | 無料 | 25分マンツーマン | 30分前まで | ― | ― | ― | 4,950円(※1) | 8,800円(※3) | 月会費のみで全テキスト利用可 | ゲームを活用した学習コースあり | 講師が英語ネイティブではない | クラウティ |
Global Step Academy | 4~15歳 | オリジナル | 不可 | 米・英・豪等 | 講師採用率3% | 不可 | 25分マンツーマン | 日時固定制 | ― | 18,700円 | 26,500円 | 50,800円 | ― | インター経営のオンライン英会話 | 無料の学習教材やサポート体制が充実 | キャンセルは24時間前まで無料 | Global Step Academy |
GLOBAL CROWN | 3~12歳 | CEFRに基づいたカリキュラム | 不可 | 日本 | 日英バイリンガル | 不可 | 20分マンツーマン | 前日まで | 8,360円 | 11,000円 | 12,760円 | ― | ― | 講師が全員バイリンガルで、日本語可 | ― | レッスン時間が短め | GLOBAL CROWN |
Kimini | 3~18歳 | 学研が監修 | 不可 | フィリピン | 学研の講師研修 | 無料 | 25分マンツーマン | 15分前まで | 2,420円 | 4,840円 | ― | 4,840円(※2) | ― | 進捗状況が数字で確認できる | 200以上の教育機関へ導入 | レッスン未受講分の繰越し不可 | 公式サイト |
Musio English | 6歳~ | 上記「kimini英会話」と、「AI英会話ロボットMusio(ミュージオ)」の2つが利用できるサービス | 5,940円 | 6,490円 | ― | 6,930円 | ― | AIロボットで予習復習が可能 | AIロボットは、アメリカネイティブ英語を話す | 決済はクジレットのみ | Musio English | ||||||
ハナソキッズ | 4~15歳 | スタディサプリ講師監修等 | 不可 | フィリピン | kidsレッスン研修 | 無料 | 25分マンツーマン | 5分前まで | 3,300円 | 5,500円 | 7,480円 | ― | ― | 講師の日本語レベルを確認できる | レッスン未受講分を2か月繰越し可 | 講師が英語ネイティブではない | ハナソキッズ |
ECCこどもオンラインレッスン | 3~15歳 | オリジナル | 不可 | フィリピン・日本・米・英等 | ECCグループのクオリティ | 無料 | 25分マンツーマン | 5分前まで | 3,080円 | 5,280円 | 8,800円 | ― | ― | 日本人専用の学習カリキュラム | キャンセルは30分前まで無料 | 決済はクジレットのみ | ECCこどもオンラインレッスン |
ワールドアイキッズ | 3~12歳 | オリジナル、LET’S GOシリーズ等 | 不可 | フィリピン | 日本語に精通 | 無料 | 25分マンツーマン | 5分前まで | 2,450円 | 4,800円 | 6,500円 | 10,780円 | ― | レッスンに要望、コンシェルジュ相談OK | キャンセルは30分前まで無料 | 一度に予約できる数に制限あり | ワールドアイキッズ |
eスポーツ英会話 | 6歳~ | 日常英会話を鍛えられるオリジナル | 不可 | 米・豪・バイリンガル | 講師採用率5% | 講師・グループは固定制 | 80分グループ(3人) | 日時固定制 | 9,900円 | ― | ― | ― | ― | 英語力に応じた3レベルを展開 | 英会話と、eスポーツの指導 | 人気で順番待ち・抽選が必要 | eスポーツ英会話 |
※掲載の内容は2025年1月現在の情報
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認してください
(※1)受講時間を5-16時に限定した場合の料金(時間限定なしの料金:7,150円)
(※2)受講日時を月-金9-16時に限定した場合の料金(時間限定なしの料金:6,380円)
(※3)受講時間を5-16時に限定した場合の料金(時間限定なしの料金:10,780円)
親としては、以下の流れで、子どもをサポートしてあげるだけで大丈夫です。
小学生向けオンライン英会話 タイプ別おすすめNo.1
まずは、オンライン英会話を利用する目的をはっきりさせましょう。
例えば、初めてのお子さんであれば、英会話に慣れること、楽しむことを目的とされる方もいるでしょうし、帰国子女として英会話力を維持されたい方もいると思います。
将来的な海外留学の準備として、ゼロから英会話をお子さんに学ばせたいと考える方もいるかもしれません。
ここからは、「タイプ別おすすめNo.1」のオンライン英会話を紹介していきます。
【タイプ別おすすめNo.1】①カランメソッドで学びたい
短期間で英会話を習得する選択肢として、リスニングとスピーキングに特化した、カランメソッドという英語学習法があります。
カランメソッドは、子どもが英語で直接考え、翻訳せずにコミュニケーションを取れるようになるため、従来の学習法と比較して、より短期間で目に見える成果を上げることが可能です。
特に、英語学習を始めたばかりの初心者や、中級者にとって、早期に自信を持って英語を使えるようになることが、このメソッドの大きなメリットです。
カランメソッドの特徴
カランメソッドを選択できる、オンライン英会話は、「QQキッズ」と「ネイティブキャンプKids」となります。
QQキッズ
運営会社 | 株式会社QQ English |
---|---|
対象学年 | 3~12歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | フィリピン |
料金 | 月4回:2,980円 月8回:4,980円 月16回:7,980円 月30回:11,980円 ※1回50Pのレッスンを受けた場合 |
教材 | STEAM・カランメソッド等のオリジナル教材 |
アカウント共有 | アカウント間でのポイントシェア可能 |
初心者の小さなお子さんの場合は、子供専用プロ講師を選択することができる、「QQキッズ」がおすすめです。
ネイティブキャンプ
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
---|---|
対象学年 | 3~15歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | 米・フィリピン・日本など130か国 |
料金 | 受け放題:月6,480円 |
教材 | STEAM・カランメソッド等のオリジナル教材 |
アカウント共有 | ファミリープラン(家族2人目以降:月1,980円) |
もし、家族が「ネイティブキャンプ」の会員であれば、ファミリープラン加入によって、家族1人につき、月1,980円でお得に利用できるので、おすすめです。
【タイプ別おすすめNo.1】②フォニックスを学びたい
英語圏の子どもたちは、「フォニックス(Phonics)」で英語を学びます。
フォニックスとは、ネイティブの子どもが学ぶ、英語の発音ルールのことです。
英語の発音とスペルの間には規則が無いように思われていますが、全ての単語の99%に適応できるルールがあります。それが、フォニックスです。
フォニックスを学ぶメリットは、初めて見る単語でも発音が予測できるようになり、練習すれば、ネイティブらしい発音が身に付くので、英語の日本語訛りを解消することもできます。
Novakid(ノバキッド)
運営会社 | Novakid Inc. |
---|---|
対象学年 | 4~12歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | 米・英・加・フィリピン等 |
料金 | <スタンダード:非ネイティブ講師> 月 4回:9,200円 月 8回:10,960円 月12回:15,240円 月16回:19,840円 <プレミアム:ネイティブ講師> 月 4回:13,320円 月 8回:20,480円 月12回:28,560円 月16回:37,120円 |
教材 | CEFRに基づいたカリキュラム |
アカウント共有 | 兄弟でプランのシェア可能 兄弟2人で15%OFF |
※CEFR(Common European Framework ofReference for Languages)とは、外国語の学習・教授・評価のための学習到達指標で、国際的な基準
ノバキッドは、英語圏の子供が母国語を学ぶように、レッスンの全てが英語のみで行われます。
オンライン英会話には、リスニング・スピーキング練習に偏ったカリキュラムのスクールもありますが、ノバキッドでは、フォニックス・文字の読み書きをはじめ、4技能(聞・話・読・書)をバランスよく学べます。
また、ノバキッドの講師は以下の規定があり、優れた指導能力のある講師が集まっています。
料金プランは、以下の2つに分かれていますが、1ヶ月に、ネイティブ講師2回、非ネイティブ講師2回など組み合わせることもできます。
QQキッズ
運営会社 | 株式会社QQ English |
---|---|
対象学年 | 3~12歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | フィリピン |
料金 | 月4回:2,980円 月8回:4,980円 月16回:7,980円 月30回:11,980円 ※1回50Pのレッスンを受けた場合 |
教材 | STEAM・カランメソッド等のオリジナル教材 |
アカウント共有 | アカウント間でのポイントシェア可能 |
初心者の小さなお子さんの場合は、子供専用プロ講師を選択することができる、「QQキッズ」がおすすめです。
グローバルステップアカデミー
運営会社 | 株式会社Global Step Academy |
---|---|
対象学年 | 4~15歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン (グループレッスンもあり) |
講師 | 米・英・豪等 |
料金 | 週2回:18,700円 週3回:26,500円 週4回:33,200円 週5回:38,900円 |
教材 | オリジナル教材 |
アカウント共有 | なし(兄弟2人以上受講で10%OFF) |
「グローバルステップアカデミー」は、インターナショナルスクールを経営する会社のオンライン英会話で、講師は子供教育のプロを採用(採用率は3%)しています。
レッスン予約の自由度が高く、自習に役立つ無料の学習教材やサポート体制が充実しているため、多忙な親御さんにおすすめのオンライン英会話です。
【タイプ別おすすめNo.1】③兄弟・親子でお得に学びたい
お子さん1人ではなく兄弟と、または親子で一緒に、英会話を学びたいと考えている方は、ひとつのアカウントで、家族とレッスン権利をシェアできる、オンライン英会話がおすすめです。
クラウティ
運営会社 | 株式会社ライトエデュケーション |
---|---|
対象学年 | 3~18歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン(10分に変更可能) |
講師 | フィリピン |
料金 | 月30回:4,950円 ※受講時間を5-16時に限定した場合(時間限定なしの料金:7,150円) 月60回:8,800円 ※受講時間を5-16時に限定した場合(時間限定なしの料金:10,780円) |
教材 | 学研監修の教材 |
アカウント共有 | 家族6人まで共有可能 |
「クラウティ」も、ひとつのアカウントで、家族とレッスン権利をシェアできます。
「クラウティ」の特徴は、講師と英語でオンラインゲームを楽しむレッスン「クラウティ Arcade」で、リバーシや神経衰弱など、知育ゲームを楽しみながら英会話を学べます。
また、レッスンは10分、25分が選べる形式で、小さいお子さんでも毎日続けられると好評です。
さらに、学研監修の教材が使用された、幅広いラインナップがある点も、小さいお子さんがいる家庭に、おすすめです。
ハッチリンクジュニア
運営会社 | 株式会社Aoba-BBT Global |
---|---|
対象学年 | 3~18歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | フィリピン |
料金 | 月4回:3,300円 月8回:4,800円 月12回:6,900円 月16回:9,100円 月20回:11,200円 |
教材 | オリジナル、LET’S GOシリーズ等 |
アカウント共有 | 兄弟でプランのシェア可能 |
ハッチリンクジュニアは、兄弟でプランを分け合うことが可能です。
例えば、兄弟2人で、週1回ずつレッスンを受ける場合、1人当たり月2,400円で受講できます。
ハッチリンクジュニアの特徴は、レッスンを1ヵ月分まとめて予約できる点です。
多くのオンライン英会話では、
などの制限があるので、1ヵ月まとめて予約できるのは、大きなメリットです。
例えば、月8回プランの場合、一般的な教室では、2コマ毎に4回予約する必要がありますが、ハッチリンクジュニアは、まとめて8回分の予約がとれます。
予約については、レッスン当日の2時間前まであれば、無料でキャンセルできる点も、メリットです。
産経オンライン英会話Plus
運営会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
---|---|
対象学年 | 3~15歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | フィリピン・米・加・南ア・日本 |
料金 | 月10回:4,620円 月30回:6,380円 月60回:12,180円 ※フィリピン人講師の場合 |
教材 | キッズ向けフォニックス等のオリジナル教材 |
アカウント共有 | 家族6人まで共有可能 |
「産経オンライン英会話Plus」の基本プラン620(月6,380円)の場合、家族みんなで1ヶ月31回(注1)のレッスンを分け合えます。
例えば、曜日を決めて順番に受講したり、週末にまとめて家族4人分(4回分)受講したり、それぞれのペースに合わせて無駄なく受講でき、家族4人で1アカウントをシェアすれば、1人あたり月1,595円で、受講できます。
(注1)1ヶ月31回は、フィリピン講師(1回20コイン)の場合。講師は、欧米人(1回200コイン)、日本人(1回200コイン)、キッズ講師(1回90コイン)、日英バイリンガルキッズ講師(1回200コイン)から選択できるため、選択する講師によって、受講回数が変動します。
【タイプ別おすすめNo.1】④初心者向き、楽しみながら学びたい
NovaKid (ノバキット)
運営会社 | Novakid Inc. |
---|---|
対象学年 | 4~12歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | 米・英・加・フィリピン等 |
料金 | <スタンダード:非ネイティブ講師> 月 4回:9,200円 月 8回:10,960円 月12回:15,240円 月16回:19,840円 <プレミアム:ネイティブ講師> 月 4回:13,320円 月 8回:20,480円 月12回:28,560円 月16回:37,120円 |
教材 | CEFRに基づいたカリキュラム |
アカウント共有 | 兄弟でプランのシェア可能 兄弟2人で15%OFF |
※CEFR(Common European Framework ofReference for Languages)とは、外国語の学習・教授・評価のための学習到達指標で、国際的な基準
ノバキッドは、英語圏の子供が母国語を学ぶように、レッスンの全てが英語のみで行われます。
オンライン英会話には、リスニング・スピーキング練習に偏ったカリキュラムのスクールもありますが、ノバキッドでは、フォニックス・文字の読み書きをはじめ、4技能(聞・話・読・書)をバランスよく学べます。
また、ノバキッドの講師は以下の規定があり、優れた指導能力のある講師が集まっています。
料金プランは、以下の2つに分かれていますが、1ヶ月に、ネイティブ講師2回、非ネイティブ講師2回など組み合わせることもできます。
グローバルクラウン
運営会社 | 株式会社ハグカム |
---|---|
対象学年 | 3~12歳 |
レッスン形式 | 20分マンツーマン |
講師 | 日英バイリンガルの日本人 |
料金 | 週1回:8,360円 週2回:11,000円 週3回:12,760円 週4回:15,400円 週5回:17,160円 ※料金は24ヶ月プランの場合 |
教材 | CEFRに基づいたカリキュラム |
アカウント共有 | なし |
※CEFR(Common European Framework ofReference for Languages)とは、外国語の学習・教授・評価のための学習到達指標で、国際的な基準
「グローバルクラウン」は、講師が全員、日英バイリンガルの日本人のため、日本語でのフォローが欲しい方に、おすすめです。
CEFR(注2)に基づいた、32段階のレベルに分けた学習カリキュラムや、毎レッスン後の講師レポートによって、親は子どもの進捗状況を把握できるため、しっかり進捗確認したい親に、おすすめのオンライン英会話です。
(注2)CEFR(Common European Framework ofReference for Languages)とは、外国語の学習・教授・評価のための学習到達指標で、国際的な基準となっているものです。
ワールドアイキッズ
運営会社 | 株式会社アイプロダクト |
---|---|
対象学年 | 3~12歳 |
レッスン形式 | 25分マンツーマン |
講師 | フィリピン |
料金 | 月 4回:2,450円 月 8回:4,800円 月12回:6,500円 月16回:8,250円 月30回:10,780円 ※月 4回(兄弟一緒に参加OK):3,900円 |
教材 | オリジナル、LET’S GOシリーズ等 |
アカウント共有 | 兄弟一緒に参加できるプランあり(月4回:3,900円) |
ワールドアイキッズ(WorldiKids)は、子供専門のオンライン英会話です。
講師は、明るい雰囲気の方が多い印象なので、初心者向き、楽しみながら学ぶことが出来ると思います。
レッスンにゲームを取り入れてほしいなど、子ども一人ひとりの性格や要望に合わせて最適なレッスンをカスタマイズしてくれるのが、特徴です。
eスポーツ英会話
運営会社 | ゲシピ株式会社 |
---|---|
対象学年 | 6歳~ |
レッスン形式 | 80分グループ(3人) |
講師 | 米・豪・バイリンガル |
料金 | 月4回:9,900円 ※日時固定制 |
教材 | 日常英会話を鍛えられるオリジナル |
アカウント共有 | なし |
eスポーツ英会話は、ゲームを楽しむ時間をそのまま英会話の学びの時間にするという、英会話サービスです。
単にゲームを遊ぶだけではなく、コーチや仲間とのコミュニケーション能力、オンラインマナーなどもしっかり教えてくれます。
ゲームは「フォートナイト」などの競技系シューティング、「マインクラフト」などのサンドボックスゲームで、希望するゲームを申し込むことができます。
小学生から大人まで幅広く利用可能で、新しいサービスということもあり、入会するまで、順番待ち、抽選、事前登録が必要になっている状況です。
【タイプ別おすすめNo.1】⑤英語ネイティブに学びたい
オンライン英会話では、フィリピン人講師が多くで採用されていますが、英語ネイティブの講師と学ぶことにも多くのメリットがあります。
英語ネイティブの講師と学ぶ最大の利点は、正確な発音とイントネーションを習得できることです。
英語ネイティブの講師は、生まれながらにして正しい英語の発音を持っており、自然なアクセントで話すことができます。
これにより、子どもは正しい発音を身につけるだけでなく、自然なリズムやイントネーションも学ぶことができます。
また、言語だけでなく、英語圏の文化や習慣、言葉の背景にあるニュアンスも学ぶことができます。
例えば、日常会話やビジネスシーンで使われる言い回しや表現方法には、文化的な背景が深く関わっています。