発達障がいの子には、タブレット学習がおすすめって聞いたけど、
どの教材が、我が子に合うか分からない…
発達障がいの子は、非常に優れた能力を発揮する一方で、学習面において困難を抱えることも。そんな子どものサポートに、タブレット学習に注目が集まっています。
今回は、発達障がいの子に、タブレット学習が効果的な理由、タブレット学習教材の選び方、おすすめのタブレット学習教材ランキングについて、詳しく紹介します。
✅発達障がいの子に、タブレット学習が効果的な理由を知りたい
✅発達障がいの子合う、タブレット学習教材の選び方を知りたい
✅発達障がいの子に、おすすめタブレット学習教材ランキングを知りたい
発達障がいにタブレット学習が効果的な理由
発達障がいの子どもたちは、鉛筆と紙を使う学習の難しさがあります。
例えば、発達障がいの以下のような特性は、従来の鉛筆と紙を使った学習方法では難しいことも。
- 目と手の連携: 書くときに、目と手を連携させるのが難しい
- 手先の器用さ: 手先が不器用で、文字を書くのが難しい
- 視知覚: 見た情報を正しく認識することが難しい
- 集中力の欠如: 学習中に気が散りやすい
タブレット学習は、これらの課題に対して、多くのメリットがあります。
タブレット学習は多くの可能性を秘めていますので、お子さんの特性に合った教材を見つけ、楽しんで学べる環境を整えることが大切です。
タブレットを通じて、子供たちの学びの幅を広げていきましょう!
発達障がいに合うタブレット学習教材の選び方
発達障がいの子は、以下の特性を持っているケースが多いので、
- 情報が多いと、何をすべきか分からなくなる
- 視界に入ったものに意識が向かう
- 得意と苦手の差が激しい
タブレット学習教材は、
を満たす教材を選ぶと良いでしょう。
発達障がいにおすすめのタブレット学習教材ランキング
発達障がいにおすすめのタブレット学習4社について、それぞれの特徴や料金、学習できる教科、メリット、デメリットを、早見表にまとめ、一目で比較・検討できるようにしました。
学べる教科 | 学べない教科 | 効果 | 月額料金 (12ヵ月一括払い適用) | 初期費用 | メリット | デメリット | 解約 条件 | サイト | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小1~2 | 小3~6 | 小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 | |||||||||
すらら | 国・算 | 左記+理・社・英 | プログラミング | 苦手克服 | 8,228円 | 学年が上がっても定額 | 手持ちデバイス | 無学年学習パイオニア | 不登校出席扱い認定OK | 入会金が必要(無料キャンペーンあり) | 一括払い後の退会は残金返金あり | 公式サイト | ||||
天神 | 国・算・生活 | 左記+理・社・英 | プログラミング | 苦手克服~応用 | 11,000円 | 14,670円 | 17,875円 | 手持ちデバイス | 兄弟利用は何人でも無料 | 紙教材として利用可 | USBメモリ代13,200円が必要 | なし(買取式のため) | 公式サイト | |||
RISU算数 | 算 | 算以外全て | 理数力 | 2,948円+利用料(※1) | 高学年ステージ終了後、受験コースへ、左記に1,980円加算 | 専用タブレット | 先取学習OK | 難関中学合格者輩出 | (※1)学習速度に応じた利用料発生 | 契約期間1年のうち残期間の返金なし | 公式サイト | |||||
スマイルゼミ小学生コース | 国・算・英・プログラミング | 左記+理・社 | なし | 基礎力 | 3,278円 | 3,520円 | 4,180円 | 4,840円 | 5,720円 | 6,270円 | 専用タブレット | 国・算のみ先取学習OK | 専用タッチペンの質が高い | 6カ月未満退会はタブレット代:税抜29,820円(6カ月以上6,980円) | タブレット発送2週間は全額返金 | 公式サイト |
すらら
運営会社 | 株式会社すららネット |
---|---|
対象学年 | 小学・中学・高校 |
学べる教科 | 【小1〜小2】国・算 【小3〜小6】国・算・英・理・社 ※英は中1からですが、無学年方式のため小学から受講可 |
学習カリキュラム | 教科書準拠(国語除く) |
月額料金 | 8,228円(教科数・支払方法で変動) |
初期費用 | 入会金(小学生は7,700円) 手持ちデバイスまたはPC利用可能 |
すららは、学校・塾・教育支援センター(適応指導教室)で、40万人以上の子どもが利用している、文部科学省が認めているタブレット学習教材です。
小学校~高校の幅広い範囲から、先取り、さかのぼり学習ができる教材として、教育現場から注目されています。
すららは、学校の授業についていけていない、子どもを対象に開発された教材で、標準的な難易度の「チャレンジタッチ」、「スマイルゼミ」よりも、優しめに作られています。
学校の授業についていけない、勉強が苦手、不登校や発達障がいのお子さんには、「すらら」がおすすめです。
発達障がいの専門家と共同開発したカリキュラム
すららは、発達障がいの専門家と、共同開発でカリキュラムを作成しています。
発達障がいの特徴を活用しながら、どうやったら勉強に集中したくなるか、研究された内容になっています。
例えば、発達障がいのお子さんの特徴である、収集癖に着目して、ゲーム感覚で、勉強したらポイントが貯まり、アイテムを集めることができる、システムを導入しています。
また、多感覚学習として、「見る・聞く・書く・読む・話す」といった色々な感覚を使って学べる教材を採用しています。
脳科学の研究に基づいて、記憶メモリを保持しやすいように、言語と視覚に働きかける教材になっています♪
出席扱い認定制度に対応
すららは、フリースクールをはじめとした、不登校支援での導入実績があります。
文部科学省では、不登校の児童生徒に対して、ICTを活用した自宅学習で出席扱いにするという方針、「出席扱い認定制度」を打ち出しています。
すららは、文部科学省の定める、出席扱い認定のための要件を満たす教材となっており、出席認定制度におけるの活用事例は、全国から数多く寄せられています。
より詳しく知りたい方は、以下の公式サイトから資料請求してください。その際、「不登校」にチェックを入れましましょう。
AI分析で苦手を重点的に復習できる
すららは、AI分析によって、「つまづき分析」、「問題難易度の調整」といった2つの機能があります。
勉強が苦手だと、どこから勉強を始めたらいいか迷いますよね…
すららは、AIが必要な問題を選んでくれるので、「勉強のやり方がわからない」、「何から始めるべきかわからない」お子さんに、ぴったりの教材です。
他社よりも多い問題数に加え、つまづき原因をAIが分析し、一人ひとりの理解度に応じて、苦手を重点的に復習できる問題を出題してくれます。
簡単すぎず、難しすぎない問題に正解することは、子どもの自信にもつながりますね♪
すららが、子どもに合うかどうか、知りたい方は、無料の資料請求で確認してみてください。
天神
運営会社 | 株式会社タオ |
---|---|
対象学年 | 幼児・小学・中学・高校 |
学べる教科 | 【小1〜小2】国・算・生活 【小3〜小6】国・算・生活・英・理・社 ※英語は中1~だが、無学年方式のため小学から受講可 |
学習カリキュラム | 教科書準拠 |
料金 | 1年分:33,000円~(教科数・学年で変動) ※月額ではなく、一括買取方式 |
初期費用 | 専用USBメモリ代:13,200円(初回のみ) WindowsPCで利用可(Mac/タブレット(iOS・android)/スマホは利用不可) ※幼児版は専用タブレットあり |
天神は、スマイルゼミやチャレンジタッチなどの、月額制のタブレット学習教材とは異なり、1年もしくは複数年の教材を、一括で購入するシステムの教材です。
教材は、オンライン配信ではなく、教材データが入ったUSBメモリを購入し、自宅PCを使って利用します(タブレット・スマホは使用不可)。
PCでの学習(インターネット不要)に加え、教材を印刷すれば、紙教材として活用することもできます。
天神は、1教科から複数教科のセットなど、自由に組み合わせて購入できます。例えば、小3のお子さんが、小4算数と小2国語を、組合わせて購入することができます。
無学年方式は発達障がいに対応
天神は、1年分の教材を購入するため、1ヵ月ごとに届く、一般的な通信教材・タブレット学習教材のように、教材スピードと、子どもの理解スピードが合わないことはなく、子どもの学力に合わせて学習できます。
得意科目は先取りして、苦手科目は、さかのぼり学習で復習など、子どもの学力に合わせることができるのが、良いですね♪
天神は、子どもの学力に合わせられるため、発達障がい、学習障害、グレーゾーンのお子さんが、利用されているケースも多いです。
療育をスタートするまでの期間は、発達障がいの可能性に気がついてから、1年未満が多いと言われていますので、まずは資料請求をして、お子さんに合うか、確認してみてください。
出席扱い認定制度に対応
天神は、フリースクールをはじめとした、不登校支援での導入実績があります。
文部科学省では、不登校の児童生徒に対して、ICTを活用した自宅学習で出席扱いにするという方針、「出席扱い認定制度」を打ち出しています。
天神は、文部科学省の定める、出席扱い認定のための要件を満たす教材となっており、出席認定制度におけるの活用事例は、全国から数多く寄せられています。
天神は、2024年5月から、学習記録をボタンひとつで出力できるようになり、学習記録の作成負担を軽減することが可能になりました。
この画面を印刷し、学習記録として学校に提出できます♪
兄弟姉妹が追加料金なしで使える
一度購入した教材は、いつでも学習できるため、兄弟姉妹が追加料金なしで使えます。
一般的なタブレット学習教材は、お子さん1人に1契約(アカウント)が普通ですが、天神は、兄弟姉妹が無料で追加利用できます。
アカウント登録は、PC版であれば、無制限で何人でも登録できます♪(幼児版のタブレットは3人まで)
また、過去に購入した教材内容が古くなったとしても、アップデート機能を使えば、無償で更新してくれるので、長期間にわたり、安心して利用することができます。
一見すると、天神の料金は高く感じますが、お子さんが多いご家庭は、お子さん1人あたりの料金を、他社よりも抑えることが可能です。
▼料金表・他社比較・小6教材
1人利用時の 1人あたり月額 | 2人利用時の 1人あたり月額 | 3人利用時の 1人あたり月額 | |
---|---|---|---|
天神・小学生版 | 17,875円 | 8,938円 | 5,959円 |
すらら | 8,228円 | 8,228円 | 8,228円 |
デキタス | 3,960円 | 3,960円 | 3,960円 |
チャレンジタッチ | 6,370円 | 6,370円 | 6,370円 |
スマイルゼミ | 6,270円 | 6,270円 | 6,270円 |
Z会タブレット | 7,310円 | 7,310円 | 7,310円 |
※天神・小学生版の料金は、小5〜6(5教科):214,500円(1年分)を月割で算出
無料体験をするためには、公式サイトから資料請求をします。詳しい資料と一緒に、無料体験の案内が送られてきます。
資料請求をすれば、公式サイトで掲載されていない、料金の情報もわかりますので、まずは、資料請求をしてみてください(資料請求をしても、勧誘電話などはありません)。
RISU算数
運営会社 | RISU Japan株式会社 |
---|---|
対象学年 | 幼児(年中~)・小学 |
学べる教科 | 算数 |
学習カリキュラム | 教科書準拠ではない |
月額料金 | 2,948円+学習速度に応じた利用料(※1) (※1) 1ステージ未満/月:0円 1~1.3ステージ未満/月:1,408円 1.3~1.5ステージ未満/月:2,178円 1.5~2ステージ未満/月:3,828円(利用者平均利用料) 2~2.5ステージ未満/月:6,028円 2.5~3ステージ未満/月:7,678円 3ステージ以上/月:8,778円(上限) |
初期費用 | 専用タブレット(無料) |
RISU算数は、名前の通り算数に特化した通信教育です。
学年によって教材が決まるのではなく、ひとりひとりのレベルに合った問題が出題され、ステージが上がるごとに難易度がアップするタブレット教材です。
RISU算数の料金は、「基本料金(35,376円/年=2,948円/月)」+「学習速度に応じた利用料」の合計となります。
学習速度に応じた利用料は、ステージのクリアー数と利用月数によって、決定します。
利用料算出の計算式=「契約開始後の累計ステージクリア数」÷「利用月数」
上記計算の結果、「1ステージ」以上となる場合に、利用料が発生します。
やや難解な料金体系ですが、RISU算数は基本料以外にも、利用料が発生する点をおさえておきましょう。
学習速度に応じた利用料の利用者平均は、3,828円/月なので、基本料金2,948円/月と合わせて、6,776円/月が平均的な料金です。
なお、RISU算数は月契約はなく、年間契約のみとなります。
途中で解約しても返金されません。また翌年の更新月になると、自動更新されます。
契約が自動更新される前に解約するためには、契約終了日の30日前までに連絡する必要があります。
通常、年間契約のみしかできませんが、
以下の公式サイトからの申込時に、以下クーポンコードを使用すれば、年間契約の前に、1週間無料で体験することができます。
クーポンコード:ari07a
1週間体験後、契約しなければ、1,980円発生しますが、契約すれば、1週間分の料金はかかりません。
無料体験ですが、契約後と同じ問題が出題されますので、RISU算数がお子さんに合うか確認することができます。
「レベルに合った問題」と「レベルの高いオニモード」の組み合わせ
RISU算数には、AIが搭載されており、お子さんのレベルに合った問題を自動抽出してくれます。
レベルに合った問題が出題されるので、お子さんは、順調に解き進めていきますが、調子が良くなったタイミングで、「オニモード」に変化し、問題が難しくなる仕組みになっています。
難しいと言っても、お子さんのレベルに合わせた問題なので、時間をかければ、何とか解けるレベルが出題されます♪
気分を変えて、難しい問題に自動的に挑戦できる点は、飽きやすい子にはかなり良いと思います。
忘却曲線に応じた効率的な復習
AI機能によって、間違いが多かった苦手な問題を、忘却曲線のタイミングで、復習として自動出題してくれます。
全部の問題を何度もやり直すことなく、効率的に苦手を取りこぼさない学習が可能です。
ウォータールー大学(カナダ)の研究では、
「復習しなければ、1カ月後にはほとんど忘れてしまう」
と言われています。
さらに、RISU算数は、各単元の学びをクリアしてから、順番に先に進んでいくプログラムなので、苦手を残して進めないシステムとなっています。
学習データは全て分析されており、お子さんの苦手をシステムが検知すると、大学生チューターから解説動画が送られてきます。苦手を取りこぼさない体制が徹底されています♪
考える力が身につく
RISU算数は、計算問題だけでなく、文章問題や図形、グラフ問題が出題されます。
無学年学習の算数という点で、公文と比較すると、公文は問題数をこなすことで計算力を極めるのに対し、RISU算数は、問題にじっくり向き合うことで、考える力を身につけるイメージです。
私は公文に通っていましたが、スピードを求められ、大量の問題を、繰り返し演習することで、計算処理能力は向上しました。
一方、応用や文章問題、図形問題といったパターンは、公文で取り組むことは少なく、問題にじっくり向き合い、考えるという力は、身につきませんでした(個人的意見)。
RISU算数は、問題にじっくり向き合うことで考える力を養成できます!
スマイルゼミ
運営会社 | 株式会社ジャストシステム |
---|---|
対象学年 | 幼児(年少~)・小学・中学・高校 |
学べる教科 | 【小1〜小2】国語・算数・英語・プログラミング 【小3〜小6】国語・算数・英語・プログラミング・理科・社会 |
学習カリキュラム | 教科書準拠 |
月額料金 | 3,278円〜 (税込、12ヵ月一括払い) |
初期費用 | 専用タブレット代金:9,980円(税抜) (6カ月未満退会はタブレット代金:29,820円、6カ月以上は同6,980円) |
スマイルゼミは、2012年からサービスを開始しており、タブレット学習教材の草分け的な存在です。
スマイルゼミは、紙の教材はなく、全ての学習は専用タブレットを用いて行われます。
小学生コースの他にも幼児・中学生・高校生コースまであり、700万人以上もの個人ユーザーに利用されています。
先取り学習、さかのぼり学習ができる
AIによる弱点診断を得意とするスマイルゼミは、「ここが苦手」と分かれば、その単元を「できるところ」まで、さかのぼってやり直すことができます。
逆に、「この単元は得意」となれば、学年にこだわらず先取りをすることもできます。
2022年から開始された、「コアトレ」によって、幼児から中学3年生までの内容を、先取り学習したり、さかのぼり学習できるようになりました。
スマイルゼミ小学生コースでは、日々の学習(月ごとに配信される教材)のほかに、国語・算数の学習範囲が無学年式に学べる「コアトレ」というコンテンツがあります。
単元を理解するまでに要する時間は、個人差があるので、自分に合ったスピードで進めていけるのはメリットです。
先取り学習、さかのぼり学習ができる、タブレット教材をお探しの方は、スタディサプリ小学講座もおすすめです。
スタディサプリ小学講座、お子さんが何年生であっても、小1~高3までの4万本以上にわたる映像授業をすべて視聴することができます。
つまり、下の学年の内容に戻ってつまずきを解消したり、上の学年や中学・高校の先取り学習をしたりすることも可能です。
今日何をすべきか、AIが提案(今日のミッション)
電源を入れれば、スマイルゼミが「今日のミッション」を教えてくれます。
「今日は何をやれば?」と悩まないように、「好きな教科だけ進める」ということが起きないように、今日のミッションを活用しましょう!
スマイルゼミでは入会時に小学校名を登録することで、出題される範囲や順番を、すべて教科書通りに調整してくれます。
今日やるべき学習内容が、AIで自動生成され、学校の予習復習になり、自然と成績が上がる仕組みになっています。
紙に書くのと遜色ない専用タッチペン
漢字の書き取りとか、紙でやった方が良いのかしら?
タブレットだと、書きにくそうで…
スマイルゼミの専用タッチペンは、紙に書くのと遜色ない書き心地なので、大丈夫ですよ♪
他教材で「文字を書く時にタブレットの上に手を置いて書けない」というデメリットがありますが、
スマイルゼミのタブレットは、パームリジェクション機能(ペン先以外がタブレットに触れても反応しない機能)があり、紙に書く時と同じように手をタブレットの上につけて書くことができます。
また、スマイルゼミの専用タッチペンは、小学校低学年でも持ちやすい三角ペンです。三角ペンは、鉛筆の持ち方矯正にもつながります。
▼専用タブレットの書き心地は、2週間のお試し体験で試すことができます。
発達障がいの子におすすめのタブレット学習4選【2024年最新】 まとめ
今回は、発達障がいの子に、タブレット学習が効果的な理由、タブレット学習教材の選び方、おすすめのタブレット学習教材ランキングについて、詳しく紹介しました。
発達障がいの子どもたちは、鉛筆と紙を使う学習の難しさがあります。
タブレット学習は、子どものスタイルに合った教材を選び、活用することで、効果的な学習が可能になります。
親としては、以下の流れで、子どもをサポートしてあげましょう。
この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひお子さんに合った教材を見つけてください。